具体例
カフェオーナーのAさん
希望:外国人のお客さんと英語で接客できるようになりたい。集客もしたい。
ゴール(三か月内):
-
注文のやり取りができるようにする。
-
店内やオンラインで英語のメッセージを発信する。
-
外国客からリクエスト多いメニューやサービスを考慮する。
セッション中
-
架空のシナリオで英語接客対応を練習する(ロールプレイ)
-
SNSで英語メッセージを書く練習
-
スペシャルやお知らせなどのチラシを英語で書く練習
セッション外
-
英語での接客対応ビデオを見て、使えそうなフレーズを書き留めておく
-
よく外国人客に質問されることや伝えたい事を書き出しておく
-
実際仕事で使ってみて、難しかった点やうまくいった点などをノートしておき、次のセッションでシェアする
オプショナル
-
英語メニュー、パンフレットやウェブサイトの英語ページ制作を依頼する

会社員のBさん
希望:最近増えた海外取引先との電話とE-mailの対応がもっとスムーズにできるようになりたい。いずれは、外資に転職してキャリアアップしたい。
ゴール(三か月内):
-
電話での対応が緊張せず一通りできるようにする。
-
Emailでの対応が今の半分の時間でできるようにする。
-
何故、外資に転職したいのかクリアにする。(別途、プログラムをコーチと組む)
セッション中
-
実際のメールでのやり取りを一緒にレビューし改善法を学ぶ
-
電話での接客対応を練習する(ロールプレイ)
-
雛形メールメッセージの編集
セッション外
-
会話やメールで受けたメッセージで分からなかった表現など書き留めておく
-
よく説明する内容や質問する内容を雛形できるかまとめておく
-
実際仕事で使ってみて、難しかった点やうまくいった点などをノートしておき、次のセッションでシェアする
オプショナル
-
息抜きと練習もかねて英語で会話しながらグレッグと犬の鎌倉散歩に行く

留学希望のCさん
希望:海外の本場で学びたい、極めたい事がある。
ゴール(6か月内):
-
TOEFLの模試をうけたり、他の方法で現在の英語力を確認する。
-
希望の専攻、予算、地域や学校環境を決め、条件を満たす候補の学校やプログラムを探す。
-
希望のプログラムの入学資格や手続きについて調査し、準備を開始する。
セッション中
-
留学に向け、希望と可能性を明確し、具体的なゴールとアクションアイテムを細かくスケジュールする。
-
入学や入学後に必須・重要な英語力をつける練習 (ヒアリング、会話、ライティング、読解力、等)
セッション外
-
模試で難しかった部分の分析
-
英語のビデオやラジオを聞いてヒアリング力の強化
-
分からなった表現など書き留めておき次のセッションで聞く
-
留学手続きの情報をオンライン等で収集し、質問を書きとめておき、次のセッションで質問する。
オプショナル
-
留学準備の調査や手続きサポート
